女の子ドレス、ワンピース、男の子スーツ、タキシード、ベビー服、ベビーウェアなどの子供フォーマル服専門店 発表会、結婚式、入学式、卒業式、七五三、お祝い事、節句、一升餅など冠婚葬祭向けベビーキッズ服を即日発送致します

 

卒業

赤ちゃんベビー服フォーマルウェア

ベビー服フォーマルウェア

トップページ > インフォメーション > 会社概要 > 店長の部屋 > 2011年 バングラディッシュへ視察の旅

TRAVEL BANGLADESH
〜 2011年 バングラディッシュへ視察の旅 〜
</br>
国連から最貧国と指定されているバングラディッシュ
新たな生産地を求め、旅だった先での衝撃と対する思い!

2011年4月29〜5月5日まで、国連より最貧国と指定されているバングラディッシュに視察に行ってきました。 昨年から中国の人件費高騰及び労働者不足で、中国に生産を委託している企業が危機感を抱き始め、生産の一部を中国からバングラディッシュにシフトする動きが出てきたからです。
店長の林も中国出身でありながらも、将来を見据えて、敢えて言葉も通じないバングラに飛びました。

実際現地に行って、大変ショックを受けました。ごみ問題、交通渋滞、貧困層の生きていくための食糧問題。40%を越える失業問題。18歳未満の子供が収入を得ようと、たくさん働いています。学校にも通っていない子が大勢います。

自分は幼い頃貧しい思いをしましたが、世界を見渡せば、40年が経った今でもまだまだ大変な思いをする子供がいると思うと本当にショックです。

同じ地球で暮らしているその人々を助けるために、自分には、KAJINには何ができるでしょう。

現地で縫製工場を作って、雇用促進に貢献する!
現地で養護施設でも作って、ストリートチルドレンを集めて、勉強させて、職業訓練をさせる!
それがこれからの私の夢です。

▲バングラディッシュの現地アパレル会社と商談中 ▲花売り娘と(貧困国のバングラではこうして少しでも収入を得ようとしてい働いている子供をたくさん見かけた。学校も通ってないかも)
▲デパートで陳列されているバングラの子供ドレス(インド系かな?) ▲地元の人々の交通手段の一つ リキシャ
▲首都ダッカから60キロ離れた小さな村で友達のお母さんとキッチンで。 ▲私が始めて村に訪れた外国人のようで、村の人々が私を一目見ようとたくさん集まってくれました。
▲工場視察(パジャマを作っている工場) ▲工場視察(日本や欧米向けのシャツ専門工場。広大な敷地で大変壮観な工場ぶり)
▲バングラディッシュ訪問の記念に、シャーリーを来ました。
現在登録されている商品はありません

▼特集別

七五三特集
結婚式フォーマル特集
発表会&コンクール特集
お受験準備特集
ベビー服フォーマルウェア
海外インポートフォーマル子供服
韓国服ショコラシリーズ
卒入フォーマルスーツ特集
ニッカポッカ特集
グループ向けお揃い特集
ブラックフォーマル特集
お受験準備特集
七五三特集
こどもの日フォーマル特集
ぷちフォーマルアイテム特集
フォーマルシューズ特集
ハロウィン特集
クリスマスフォーマル特集